レーシックの種類によって適正が異なるブログ:2021-2-02
「ダイエットでガマンは禁物!」
この言葉は、今やダイエットの常識とも言えるくらいに
広く言われていることですし、わたくし自身もそう思います。
この理由として、
「ガマンしてストレスを抱えてしまうと、
長期的にダイエットを続けることができない」
「ストレスが増えると、代謝が悪くなり痩せにくい体になったり、
過食と言う反動に出ることもある」
などが挙げられ、
「ガマン=ストレス」という図式が根底にあるわけです。
でも
本当に「ガマン=ストレス」なのでしょうか?
これは「思い込み」だと思うんですが…
「ストレスにならないガマンなんてありえない」
読者様、そう思われると思います。
そりゃ、疲れた体や心に鞭打つようなダイエットでは
長続きしないし効果も限定的です。
そうではなく、ガマンを楽しめば良いと思うんです。
そのためには、ガマンをゲーム化してしまうのです。
例えば…
「夕食後のおかしをガマンした」
ということをゲームにしてみると…
「おかしを食べなかった」カレンダーを作り、
食べなかった日には花マルを付けましょう!
または、いつも使っている手帳やカレンダーの片隅に
こっそりガマンできた日にはマークをしておくのです。
もっとレベルを落としてもいいです。
板チョコを2個食べている人は1個に減らせたらマルで、
1個も食べない日には大きく花マルを書くとか…
こんな風に、
ダイエットのちょっとした成功を記録するのです。
ゲームですから、できない日があっても全然OK!
ポジティブなガマンをして、
ノーストレスにダイエットを進めてみてはどうでしょう?
フンガフフ
■dwe リニューアルの最新情報
URL:https://world-family.co.jp/voice/user/sbrothers/%E6%AF%8D%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%82%84%E3%81%8D/1832/
dwe リニューアル